今日はおばあちゃんとアイラ坊とねえさんで吉祥寺に来ています。
吉祥寺での用事が夕方からだったので、もう夕暮れになってからの出動。

アイラ 「アイラちゃんです!」
吉祥寺で用事をすませましょうね!
そうしたら、お買いものに行きますからね。
そしたらね、またいたんですよ。
中道を横に入ったところに。
これが。

アメリカのママの味 ブラウニー専門店
2年前くらいから見るようになったこの移動販売店。
ずーっと、ずーっと、注目していたんです。
独特な風貌の男の人が自転車をひいて売りに来るブラウニー。
その場所は、中道だったり、井の頭公園だったり。
すぐに吉祥寺っ子の間では話題になり、
大行列が毎日できるようになりました。
実はわたくし、ブラウニーには目がない。
ブラウニー大大大大大好き。
アメリカの味と言えば、ブラウニー。
アメリカに行って学んだことは、ブラウニーの味と作り方。
そのわたくしが気にならないわけがない。
ただ、プチ潔癖症のワタクシ。
どうしても手が出なかった・・・。
ねえさんにとって、移動販売はかなりハードルが高い。
そんなこんなで年月は経ち、昨年には、たまたま病院で読んだ雑誌に
このお店が掲載されていました。「お~、あのブラウニーか。」と思って読んでみると・・
「このブラウニー、僕の彼女がたまたま作ったのを食べたらすごくおいしかったので
売ることにしました。毎日、毎日、彼女が家で一人でつくっています!」な~んて書いてあったものだから、その「
誰かが作っているというリアルさ」に耐えられず、
(プチ潔癖症の人にはわかるでしょう)「もう絶対にムリ!」と思っていた。

アイラ 「この話、長いのかな。」
長いです。
えっと、なんだっけ。
あ、そうそう。
ムリだと思っていたのだが、
ただ、1点だけがひっかかって、すごく気になっていた。
なんて、いい商売なんだろう。このブラウニー屋さん、たしかちょっと前までは、1日100個限定だったと思う。
そして、毎日完売しているようだ。1個300円。
ほぼ毎日吉祥寺の中道で売っている。
今では通信販売なんかもやっているようだ。
いやらしいから、計算なんてしませんが!

アイラ 「友達やおばあちゃんに話す時、いつも計算結果から話題に突入してたじゃん。」
うん、まぁ、それは、そのすごさがわかりやすいからね。
まあ、いいってことで。
とにかく、素晴らしい事例として、真似・・・いや、参考にしたいと思っただけだ!!!!!
経済活動のアイデアとして!
で、ひっぱって、ひっぱって、ひっぱりまくりましたが、
これがそのお品です。
今日、そのお店の前を通った時に、母に「そんなに気になるなら買ってみなさい。」
と言われて、今日はなぜか 「だよね~!」の気分で、思い切って1個購入。

ブラウニー 1個300円也 ウォールナット入りです。

中はこんな感じ

ふむ。やわらか。
ブラウニーって、各家庭、個人でそれぞれレシピがいろいろあって、
バラエティもいろいろなんですが、このブラウニーは、超ソフトタイプ。
さわるとホロッと崩れてしまうくらいソフト。
お味は、濃厚なチョコのお味、くるみとのバランスもよくて、おいしいです。
全体的にしっとりです。まわりもしっとり。
これは、これで、
こういうブラウニーであるということで、
ブラウニーの味もするし、おいしいと思う。
が!
わたしとしては、ブラウニーはあくまでベーシックである、チュウィーで、
中がしっとり、そしてまわりはサクサク、パリパリであって欲しい!
あの不思議な触感を楽しみたい!
ケーキパンの端っこを取り合った、あのチュウイーな
ブラウニーであって欲しかった!
ブラウニーにおける 「端っこ」っていうのは、おそらく、日本の「おこげ」のようなもので
みんなで取り合いになります。このため、「端っこがたくさんできるブラウニーパン」
なんていう、ブラウニーをつくるための迷路みたいになったケーキパンなんかも売ってます。
あの触感と濃厚な味。
家庭の味だから、なかなか現地に暮らしていないとおいしいブラウニーに出会えない。
だから、また食べたーい、ってずっと思っていたんだけど。
今回も違った。
あぁ~手作りのブラウニーが食べたい~!
・・・って自分で作ればいいんですけどね。
わたしは、おいしいブラウニーを作る自信がある。
絶対に誰でもメロメロになると思う。
もし暇になったら、ブラウニー屋さんをやろうかな~♪
真似じゃないよ、真似じゃ!
いろいろ意見を申しましたが、でも、おいしかったです!
という感想文でした。
終わりよければ、すべて良し。
ブログランキングに参加中です。クリック1票お願いします!
スポンサーサイト
- 2010/06/21(月) 01:13:43|
- アイラちゃんとお出かけ&お食事
-
-
| コメント:10